この記事を読むのに必要な時間は
約 3 分です。
2020.04.10
今回は、誹謗中傷・風評被害対策を専門としている弊社だからこそできる集客方法をお送りいたします。
Googleマイビジネスとは、Googleマップに表示される店舗情報のことです。
このマイビジネスの中身を最適化していくことで上位表示されやすくすることをMEO対策といいます。
内容としては、マイビジネス内の店内の写真を追加していったり、投稿などでいろんな店舗の情報を展開していきます。
現在、Googleマイビジネスはそこの場所を調べる為やお店探しなどで必ず使われているといっていいほど使用率が高いです。
検索をかけたときもGoogleの表示順ではリスティング広告の次にMEOがあってSEOといった領域の順になっているほど
Google自身も重視しています。
さらに近年では、Googleマイビジネスとポータルサイトなどと連携を始めたことによりマイビジネスからHPからの問い合わせのような
マイビジネスが必ずといっていいほど通り道になりつつあります。
だからこそGoogleマイビジネスは店舗をお持ちの方は、しっかりと検索していく必要があります。
webパトは、誹謗中傷・風評被害を専門としてきました。
過去にも様々な誹謗中傷・風評被害対策を行ってきておりこの内容を生かしたマイビジネスの運用が可能です。
現在、マイビジネス上の運用で問題になっているのはGoogleマイビジネス上の口コミです。
Gooogleの基本方針によりわざとらしい嫌がらせであったり事実無根であるネガティブなイメージ
を持たせるような口コミが増えています。
弊社のお客様でもそういったお客様がいらっしゃいます。
そういったお客様に対しての良い口コミを集めることでネガティブなイメージの口コミを下位に押し下げることで
第三者から見えにくくすることが可能です。
これにより第三者から受けるイメージダウンを防ぎお客様を誹謗中傷・風評被害からお守りいたします。
MEO対策の詳細は下記ページでご覧ください。
https://webpato.jp/meo/
弊社ではMEO対策の他にも誹謗中傷対策を活かしたweb集客を行っております。
web集客・webパトロールでお困りのことがあればお声がけください。